実写は一応パスして・・・

ぼっちキャンプですが、1話だけみたら「これ、異世界もの」とうっかり誤解しそうになりました。
理由としては 自然の中で一部だけ最新の文明の利器を使い倒すという画面だからでしょうかね。
たぶん異世界で生き残れる人はこういう独りが慣れている人に違いありません。
キャンプは昔したことはありますが、今はかなり便利そうで、うらやましく・・・
たぶん部活でなかったら、ボーイスカウトガールスカウトでやりそうなお話?かも?

  • りゅうおうのおしごと

まとめて視聴中だけど、案外すっかりはまってしまいました。
単純に日高里菜の幼女VOICEが趣味なだけなのですが。

じゃんる・きららの枠は定着?

高校浪人はなるかもしれなかったからある意味胸が痛みます。
大学だと割と多い浪人ですが、就職浪人のほうが実際はもっと・・・

本好きはメガネっ子という先入観がぬぐえないのは世代?
後ろ向きな性格というのは、どのタイミングで反転するものでしょうか?

正統派ファンタジー、かつ見せ方は今風というハイブリッドですか。
説明は少なく、でも画面の情報で提示しているから、違和感はほとんど無し。
スタッフ層が厚いのかなあ。

落ち着いた異文化もの。
サイズ的にはコロポックルを思い出しますが・・・
まあ広い意味ではきらら枠といえないこともない?

まるちの構成の、というかセリオでいいのか。うん。
バトルモードが付加されているのが今風なのか。

なぜか再放送がおおい?

実写のCMより、アニメのほうが好みであると実感。
なぜか高木さんの声がときどき 小清水に聞こえちゃうのは視聴環境の問題か?

そうか、この時からすでに社交性あるなしで差がついているのか。
あと、幼児アニメにはもれなく母親がついてくることを忘れてはいけない。

「基礎知識」の習得における時間短縮の是非。

止まった時間のなかでの駆け引きかあ。
普通の教養レベル前提のシナリオ構成だからあくまでも 普段アニメを見ない人用のコンテンツなのかも。
オタク教養あるひとには、相性が良くない話づくりかなあ・・・

よけいなことは考えない。

ヒロインのCVだけで視聴継続、あの声質でのバカタイプは素直にはまっちゃうので。

ショートショートの手法を用いたアニメ化っぽい?
1ネタを1クールに引き延ばしかねない今の流行の正反対。かも?
本の販促アニメをTV放送しているという点においては、変わったビジネスモデル提案なのかなあ。
少し前はWebコミックのアニメ化が流行ったからその次を狙ったのかも?