何でもかんでも課金して搾り取ろうとする態度が許せない。

デジタルチューナのみで補償金逃れのレコーダには「法的処置を」
利用者の立場からでのみ、発言しますが、
私はコンテンツには金は払いますが、メディアに金を払う理由は理解できません。
欲しいのはCDじゃなくて、そのアーティストのコンテンツ。
昔ならLP,CD,MD,かもしれませんが、今だとiTunes,着メロの形もあるでしょう。
ただ、一度CDという形で「コンテンツ」を買った以上、そのコンテンツを個人がどのような形に加工して、
自分で楽しむだけなのに、なぜに追加料金が必要なのか?

自分でCDから着メロをつくっただけなのに、
自分でDVDからPCで見るように編集しただけなのに、
自分でHDDレコーダーから携帯で見るように変換しただけなのに、
都度都度、何故に「有料」なのか?

たとえば、自分で買ったCDを誰かに依頼して、変換する場合、その「サービスに」お金を払うのは当然です。
でも自分ですべてやってるだけなのに、どうして、どこかの権利団体にお金をはらわなきゃならないのか。
だれか納得いく説明をお願いしたい物です。

ちなみに私的録音実態調査のPDFを確認しましたが、
最初の設問がすでに「恣意的」であることから、このアンケートは厳密に吟味して意味を読み取るべきものです。
Q1で(音楽ファイルのダウンロードを含みます)と括弧書きにさりげなく追加しています。
つまり、解釈の違いで「違法サイトのダウンロード」も「iTunesからの有料ダウンロード」も含まれていることが予想されます。
iTunesはPCでダウンロードして、その中身をiPodなどに転送して利用する形式、
この流れでは最初にすでに「JASRAQ」で権利者には適切な支払いがされております。
これでは「コンテンツに金を払ってもいい人」と「録画機器に金を払ってもいい人」が混ざっており
正当な意図が読み取れないアンケート結果となってしまいます。

自分達に有利なアンケートを採るための情報操作を行っている以上、
そのような団体に逆らいたくなるのは、ユーザーにとって、ある意味必然ではないでしょうかね。